スタッフ紹介
私たちが介護本舗の常勤スタッフです!
ご利用者さま、ご家族さまのお気持ちに沿ったお手伝いをさせていただきますので、気軽にご相談ください。

上田 大輔
取締役兼サービス提供責任者

九島 圭子
主任サービス提供責任者

小田部 希
主任サービス提供責任者

高橋 健人
常勤ヘルパー

スタッフインタビュー
九島
《Profile》
介護業務歴15年。登録ヘルパーからスタートし、資格取得後、主任サービス提供責任者となる。介護本舗には平成26年入社。
――介護本舗で働き始めたきっかけは?
入社以前より代表の山岡とは同業者として交流がありまして、弊社の2店舗目の展開時に一緒に仕事をしようと声をかけられたのがきっかけです。仕事に対する姿勢に大変共感したのが入社の理由です。
――九島さんの業務内容を簡単に教えてください
主任サービス提供責任者をしております。サービス提供責任者の業務は、ケアマネージャーが立てた介護プランを基に、具体的な訪問介護サービスの計画を立てたり、ヘルパーさんの配置や仕事の指示・指導をします。また、書類作成などの事務仕事もしますが、ヘルパーとしての介護業務も行います。
――職場の環境はいかがでしょう?
会社の中が“気心が知れた仲間”という雰囲気で、いろいろわがままを言わせてもらっています。仕事以外の話もできますし、普段のコミュニケーションがしっかりとれているからだと思います。
また、代表は机上の理論だけでなく、自ら動いて考える人なので、なにかと頼りになりますし、自分たちも頑張れますね。
――仕事で大変だと思うことはなんですか?逆にやりがいを感じることはなんですか?
大変だと思うのは、雨の日の移動と忙しい時でしょうか。時間内でいろいろ作業をこなしていると、利用者さまとあまりお話ができなくなってしまうことですね。反対に、私が伺っておしゃべりすることを利用者さんが楽しみにしてくださっていると聞くと嬉しくなります!
――今、九島さんがやりたいことは?
いろいろたくさんありすぎて困りますが…(笑)
野球の試合を観に行きたいのと、金沢旅行に行きたいです。また、今は子どもがいませんが、そのうち子育てもしたいです。介護本舗はライフワークバランスを重視しているので、休暇もしっかりとれますし、家庭と仕事の両立ができる会社ですね。

スタッフインタビュー
高橋
《Profile》
介護業務歴5年。介護本舗には平成24年入社。
――介護本舗で働き始めたきっかけは?
43歳の時に転職を考え、やりがいを感じながらしっかりと仕事ができる職場を探していました。もともと、人のお世話をすることが好きだったので、訪問介護の転職ポータルサイトを見ていて介護本舗を知ったのですが、取締役の2人が男性で、現場に出て仕事をしているということが決めてになったと思います。
――高橋さんの業務内容を簡単に教えてください
常勤ヘルパーをしています。ご利用者さまのご自宅を訪問し、身体介助等の生活支援などを行っています。
――職場の環境はいかがでしょう?
介護業務はまったくの初心者だったのですが、疑問に感じたことやわからないことには的確な答えをもらえますし、細かいことからしっかりと教えてもらえたので、不安はなかったです。会社内のコミュニケーションがうまくいっているので、業務連絡は当然ですが、スタッフ同士もとても仲が良く居心地がいいですね。
――仕事で大変だと思うことはなんですか?逆にやりがいを感じることはなんですか?
あまり大変だと思ったことはないのですが、やりがいはたくさん感じています。私は入浴介護を担当することが多いのですが、特に「女性のヘルパーさんだと恥ずかしい」という男性の利用者さんに頼りにしていただけていると思っています。男同士ということで、趣味の話などで盛り上がったりしますし、私自身も話すことが好きなので、喜んでいただけると嬉しいですね。
――今、高橋さんがやりたいことは?
今は仕事に専念することが充実感につながっているように思えます。この仕事はいくつになっても続けられますし、介護本舗はお給料も良い方なので男性ががっつりと働くにも良い職場だと思います。あと、介護以外の資格取得にも協力的なので、いろいろな方面のスキルアップも望めますよ。